2016年05月29日
工芸所に行ってきました!その2
こんにちは!
ジュエリースタッフ小池です(^_^)
今回も前回に引き続き、工芸所の様子をお届けいたします
工芸所では様々な修理を承っておりますが、
中でも指輪のサイズのお直しは、最後の仕上げまで
職人が手間隙掛けてとても丁寧に作業しております

こちらはサイズのお直し後、リングの内側をやすりで削って、指なじみ良く整えているところです
やすりもはじめは荒いもの、最終的には細かく、
ほとんど削れないものに変えながら整えていきます
お客様が着け心地よくお使いいただけるよう
力や角度の調整しながら少しずつ削っていきます

私も実際にやらせていただきました!
見ているだけだと、割と簡単に見えるものです、、、
ですが、実際やってみると力の入れ方が難しく、
なかなかうまく削ることができませんでした(><)
本当に職人さんの技術と経験の賜物ですね(^O^)
修理やリモデルのご相談等、店頭にて承っておりますので
いつでもお申し付け下さいませ
次回も引き続き第三弾を乞うご期待
ジュエリースタッフ小池です(^_^)
今回も前回に引き続き、工芸所の様子をお届けいたします

工芸所では様々な修理を承っておりますが、
中でも指輪のサイズのお直しは、最後の仕上げまで
職人が手間隙掛けてとても丁寧に作業しております


こちらはサイズのお直し後、リングの内側をやすりで削って、指なじみ良く整えているところです
やすりもはじめは荒いもの、最終的には細かく、
ほとんど削れないものに変えながら整えていきます
お客様が着け心地よくお使いいただけるよう
力や角度の調整しながら少しずつ削っていきます

私も実際にやらせていただきました!

見ているだけだと、割と簡単に見えるものです、、、
ですが、実際やってみると力の入れ方が難しく、
なかなかうまく削ることができませんでした(><)
本当に職人さんの技術と経験の賜物ですね(^O^)

修理やリモデルのご相談等、店頭にて承っておりますので
いつでもお申し付け下さいませ

次回も引き続き第三弾を乞うご期待

2016年05月29日
工芸所に行ってきました!その2
こんにちは!
ジュエリースタッフ小池です(^_^)
今回も前回に引き続き、工芸所の様子をお届けいたします
工芸所では様々な修理を承っておりますが、
中でも指輪のサイズのお直しは、最後の仕上げまで
職人が手間隙掛けてとても丁寧に作業しております

こちらはサイズのお直し後、リングの内側をやすりで削って、指なじみ良く整えているところです
やすりもはじめは荒いもの、最終的には細かく、
ほとんど削れないものに変えながら整えていきます
お客様が着け心地よくお使いいただけるよう
力や角度の調整しながら少しずつ削っていきます

私も実際にやらせていただきました!
見ているだけだと、割と簡単に見えるものです、、、
ですが、実際やってみると力の入れ方が難しく、
なかなかうまく削ることができませんでした(><)
本当に職人さんの技術と経験の賜物ですね(^O^)
修理やリモデルのご相談等、店頭にて承っておりますので
いつでもお申し付け下さいませ
次回も引き続き第三弾を乞うご期待
ジュエリースタッフ小池です(^_^)
今回も前回に引き続き、工芸所の様子をお届けいたします

工芸所では様々な修理を承っておりますが、
中でも指輪のサイズのお直しは、最後の仕上げまで
職人が手間隙掛けてとても丁寧に作業しております


こちらはサイズのお直し後、リングの内側をやすりで削って、指なじみ良く整えているところです
やすりもはじめは荒いもの、最終的には細かく、
ほとんど削れないものに変えながら整えていきます
お客様が着け心地よくお使いいただけるよう
力や角度の調整しながら少しずつ削っていきます

私も実際にやらせていただきました!

見ているだけだと、割と簡単に見えるものです、、、
ですが、実際やってみると力の入れ方が難しく、
なかなかうまく削ることができませんでした(><)
本当に職人さんの技術と経験の賜物ですね(^O^)

修理やリモデルのご相談等、店頭にて承っておりますので
いつでもお申し付け下さいませ

次回も引き続き第三弾を乞うご期待

2016年05月29日
工芸所に行ってきました!その2
こんにちは!
ジュエリースタッフ小池です(^_^)
今回も前回に引き続き、工芸所の様子をお届けいたします
工芸所では様々な修理を承っておりますが、
中でも指輪のサイズのお直しは、最後の仕上げまで
職人が手間隙掛けてとても丁寧に作業しております

こちらはサイズのお直し後、リングの内側をやすりで削って、指なじみ良く整えているところです
やすりもはじめは荒いもの、最終的には細かく、
ほとんど削れないものに変えながら整えていきます
お客様が着け心地よくお使いいただけるよう
力や角度の調整しながら少しずつ削っていきます

私も実際にやらせていただきました!
見ているだけだと、割と簡単に見えるものです、、、
ですが、実際やってみると力の入れ方が難しく、
なかなかうまく削ることができませんでした(><)
本当に職人さんの技術と経験の賜物ですね(^O^)
修理やリモデルのご相談等、店頭にて承っておりますので
いつでもお申し付け下さいませ
次回も引き続き第三弾を乞うご期待
ジュエリースタッフ小池です(^_^)
今回も前回に引き続き、工芸所の様子をお届けいたします

工芸所では様々な修理を承っておりますが、
中でも指輪のサイズのお直しは、最後の仕上げまで
職人が手間隙掛けてとても丁寧に作業しております


こちらはサイズのお直し後、リングの内側をやすりで削って、指なじみ良く整えているところです
やすりもはじめは荒いもの、最終的には細かく、
ほとんど削れないものに変えながら整えていきます
お客様が着け心地よくお使いいただけるよう
力や角度の調整しながら少しずつ削っていきます

私も実際にやらせていただきました!

見ているだけだと、割と簡単に見えるものです、、、
ですが、実際やってみると力の入れ方が難しく、
なかなかうまく削ることができませんでした(><)
本当に職人さんの技術と経験の賜物ですね(^O^)

修理やリモデルのご相談等、店頭にて承っておりますので
いつでもお申し付け下さいませ

次回も引き続き第三弾を乞うご期待
